事例1
【転職成功事例|40代男性】営業職からIT職へ!年収120万円アップ&リモート勤務を実現
40代男性が異業種への転職でキャリアアップを実現した成功事例をご紹介します。
■プロフィール
年齢:45歳
前職:製造業の法人営業(地方勤務)
転職後:大手IT企業のカスタマーサクセス職(東京本社、フルリモート)
転職理由:体力的な負担・将来性への不安・家族との時間を重視
転職活動期間:約4ヶ月
年収:520万円 → 640万円(+120万円)
■転職活動のポイント
リクルートエージェントとdodaに登録し、40代歓迎の求人を中心に応募
営業経験で培った「ヒアリング力」や「関係構築力」を異業種に応用
未経験でも通用する職種に的を絞り、自己PRを徹底的に磨いた
■転職後の変化
完全リモート勤務で通勤時間ゼロ。業務効率が向上し、家族との時間も確保。
企業規模・待遇ともに満足度が高く、精神的な余裕も生まれたとのことです。
事例2
【転職成功事例|40代女性】ブランクを乗り越えて再就職!育児と両立できる事務職に転職成功
40代女性が家庭と仕事を両立しながら転職を成功させた事例をご紹介します。
■プロフィール
年齢:42歳
前職:一般事務(出産を機に退職)
転職後:上場企業グループ会社の人事アシスタント職(時短・一部在宅)
転職理由:子育てが落ち着いたため社会復帰を希望
転職活動期間:約3ヶ月
年収:0円(専業主婦)→ 320万円(週4日・時短勤務)
■転職活動のポイント
マイナビ転職とdodaを活用し、「未経験可・ブランク歓迎」求人を検索
子育て中でもできる業務と、自分の希望条件を明確に設定
面接では「家庭との両立を前向きに伝え」「限られた時間で成果を出す姿勢」を強調
■転職後の変化
時短&一部在宅で子育てとの両立が可能に。働くことで自己肯定感も回復し、「もう一度キャリアを築きたい」という気持ちが強くなったそうです。
【40代の転職成功体験談】リアルな声をご紹介|男性・女性インタビュー形式
■40代男性|営業職からIT業界へキャリアチェンジ!年収も働き方も理想に近づいた
――転職前はどんなお仕事を?
製造業で20年近く法人営業をしていました。地方の拠点勤務で、出張も多く、家庭とのバランスに悩む日々でした。
――転職を決意したきっかけは?
子どもが中学生になり教育費も増える中で「今のままで大丈夫か?」という不安がありました。また、体力的にもキツく、今後も営業を続ける自信が持てませんでした。
――転職活動はどのように進めましたか?
最初は不安でしたが、リクルートエージェントとdodaの2つに登録。営業経験が活かせる「カスタマーサクセス」に絞って応募しました。未経験でしたが、顧客対応力が評価されたようで、3社目で内定をもらえました。
――転職後はどのような変化がありましたか?
現在は大手IT企業でフルリモート勤務。年収も120万円アップし、仕事への満足度が大きく変わりました。通勤ストレスがなくなったことで、子どもと過ごす時間も増え、転職して本当に良かったと思っています。
■40代女性|10年のブランクを乗り越えて再就職!家庭と両立できる働き方を実現
――転職前はどんな状況でしたか?
出産を機に退職してから、ずっと専業主婦でした。子育てが落ち着いてきたので、もう一度働きたいと思うようになったんです。
――不安はありましたか?
もちろんです。ブランクが約10年あるので、「採用してくれる企業があるのか…」という気持ちが強かったです。でも、やっぱり社会とつながっていたい気持ちが勝ちました。
――実際の転職活動は?
マイナビ転職とdodaに登録し、「ブランクOK」「時短可」など条件を絞って検索しました。応募書類の添削や、オンライン面接の対策もエージェントが親切にサポートしてくれました。
――転職先はどんなところですか?
今は上場企業の子会社で、人事アシスタントとして週4日勤務しています。一部在宅も可能で、子どもの急な体調不良にも対応できる環境です。働くことで気持ちにもハリが出て、生活全体が前向きになりました。
まとめ|40代の転職は「諦めない姿勢」と「戦略」がカギ
男女問わず、40代での転職は「これまでの経験をどう活かすか」が重要です。
未経験やブランクがあっても、自分に合った転職サイトやエージェントを活用すれば、理想の働き方に近づくことは可能です。
あなたも一歩を踏み出してみませんか?