転職サイト・エージェント以外にもある!50代におすすめの転職支援サービス

50代の転職

ハローワークの活用も選択肢に

50代の転職活動において、転職サイトやエージェントだけでは思うような結果が出ないと感じる方には、ハローワークの活用もおすすめです。

1. ハローワーク(公共職業安定所)

  • おすすめ度:★★★★★
  • 公開求人数:972,798件(2025年5月7日現在)
  • 先週比:-222,437件(↓減少)
  • 公式サイト

ハローワークは厚生労働省が運営する公的な職業紹介機関で、全国に500カ所以上の窓口があります。職業紹介だけでなく、雇用保険の手続きや職業訓練、キャリア相談など、多角的な支援を無料で受けることができます。
正社員の求人も多数掲載されており、地域密着型の求人や中高年向けの求人も豊富です。


転職前にチェックしたい情報サイト5選

転職先の企業情報を事前に調べることは、50代の転職において非常に重要です。ここでは、信頼性の高い口コミや年収情報が得られるサイトをご紹介します。

1. ミイダス

  • おすすめ度:★★★★・
  • 登録:無料
  • 掲載口コミ社数:437,342社(2025年5月7日現在)
  • 公式サイト

ミイダスは、簡単な質問に答えるだけで「現在の市場価値(想定年収)」がわかる自己分析ツール。提示されたオファー額の妥当性を判断する参考にもなり、年収相場を把握した上で転職活動ができます。

2. 転職会議

  • おすすめ度:★★★★・
  • 公開求人数:275,639件(2025年5月7日現在)
  • 先週比:+13,241件(↑増加)
  • 公式サイト

社員や元社員による口コミが豊富で、特に「年収」「退職理由」「社風」などの情報が充実しています。派遣社員・契約社員の声も確認できるため、企業のリアルな姿を多角的にチェックできます。

3. OpenWork

  • おすすめ度:★★★★★
  • 公開求人数:96,185件(2025年5月7日現在)
  • 先週比:+6,147件(↑増加)
  • 公式サイト

信頼性の高い口コミサイトとして定評のあるOpenWork。給与・福利厚生・企業文化などが詳細に書かれており、50代の転職者にも役立つリアルな情報が得られます。特に現場社員の声が豊富で、入社後のギャップを防ぐヒントになります。

4. エンゲージ 会社の評判(旧:ライトハウス)

  • おすすめ度:★★★・・
  • 掲載口コミ社数:271,049社(2025年5月7日現在)
  • 公式サイト

エン・ジャパンが運営する、企業の評判がわかる口コミサイト。2024年7月に「ライトハウス」から名称変更されました。企業の評価データが視覚的に確認できるほか、元社員の声も豊富で転職前の下調べに最適です。

5. JobQ

JobQは匿名で転職やキャリアについて相談できるQ&A型サービスです。人事や現役社員、転職の専門家からの回答が得られ、過去の相談事例も検索可能。悩みを共有しながら、客観的な意見を得たい人におすすめです。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP